創造力を広げる

人生は、「残したい」と思うような瞬間の集まりだといえるのではないでしょうか。新しい「ライカQ-P」は、写真撮影に対する熱い思いを満たし、人生の決定的な瞬間を変わらない記憶へと留めておくのに理想的なツールです。
「ライカQ-P」は明るいレンズを搭載し 、操作性も優れて直感的かつ簡単に操作できるので、創造力を自在に広げて表現することが可能です。卓越した設計と技術力をパーフェクトに融合させた魅力にぜひ触れてください。
優れたレスポンス
「ライカQ-P」は、高精細でレスポンスが早い368万ドットの電子ビューファインダーを搭載し、瞬時にかつ確実に被写体の構図を決めることができます。
目を近づけるとすぐに作動し、画像をディテールまで忠実に再現するので、この電子ビューファインダーを活用して撮影すれば、逆光時の撮影でも、ディテールまでしっかり確認して描写することができます。
さらに詳しく
素早く被写体をシャープに捉えるオートフォーカス機能も非常に優れています。「LEICA MAESTRO(ライカ・マエストロ)II」をベースにしたイメージプロセッサーにより、撮像素子がとらえた情報を超高速で処理して最大記録画素で最高10コマ/秒の連写性能を実現しています。
もちろん、撮影した写真をJPEG形式ですぐに再生して確認することが可能です。
直感的な操作性
直感的かつ人間工学に基づいた実用的なレイアウト:「ライカQ-P」の操作系のレイアウトは、人間工学に基づき、非常に使いやすくデザインされています。わかりやすいメニューは、撮影に必要な様々な設定や機能に素早くアクセスすることができます。オートフォーカス時には、十字キーでAFフレームを移動してピント合わせができるほか、液晶モニター上でピントを合わせたい場所をタッチしてAFフレームを移動することもできます。
また、ライブビューでマニュアルフォーカスのピント合わせをサポートする2つの機能「フォーカスピーキング」と「自動拡大」を搭載しています。「ライカQ-P」は、操作性が大変優れており、簡単な操作でアイディアを完全なかたちで実現できるようサポートしてくれます。

最新のネットワーク
「ライカQ-P」は、Wi-Fi機能を搭載し、撮影した静止画をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで転送できます。また、アプリ「Leica FOTOS」を使って、スマートフォンやタブレットの画面を見ながら撮影したり、シャッタースピードや絞り値を設定するなどのリモート操作をすることができます。
さらに詳しく
Leica FOTOSを活用して、鮮明な長時間露光や普通では撮りづらいアングルでの動画撮影も可能になります。また、フルハイビジョン動画撮影機能を搭載し、プロ水準のハイクオリティな動画撮影を楽しめます。動画はインターネットでの利用に適したMP4形式で記録されます。
高い信頼性

無駄をそぎ落とし、本質を追求するライカの姿勢は、「ライカQ-P」の外観デザインにも表れています。
「ライカQ-P」は、本体正面にはライカの赤ロゴの代わりに、トップカバーの上面にクラシックな「Leica」の筆記体のロゴをさりげなく刻印しています。外観は、耐久性にも優れるマットブラックペイント仕上げになったほか、ライカMシステムやライカCLと同様の新しいデザインのシャッターレリーズボタンが採用されています。"Made in Germany" ならではの高品質な素材と卓越したクラフトマンシップにより、優れた耐久性を発揮します。
さらに詳しく「ライカQ-P」は、新たにブラウンの上質なレザーのキャリングストラップとスペアバッテリーがセットになっています。ボディ背面にはサムレストを装備し、また、レザー外装には極小のダイヤモンドパターンを施すことでホールド性を高め、快適に操作できるように配慮がなされています。
明るいレンズ
高性能な明るいレンズ「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」は、被写界深度をコントロールしてのクリエイティブな作画が可能です。定常光での撮影でも美しい描写を実現し、28mmという焦点距離により自然な遠近感で撮影できるので、ストリートスナップはもちろん、建築写真、風景写真などに最適です。2400万画素の35mmフルサイズのCMOSセンサーは、レンズとのベストマッチングの組み合わせになるように設計されており、通常の撮影はもちろん、高感度撮影でもノイズを極限まで抑えながらディテールまで豊かに描き出す卓越した描写を実現しています。ISO感度は最高50000まで設定できます。

ライカQ-P
テクニカルデータ
コード | 19045 |
型式 | 35 mm判フルサイズコンパクトカメラ |
画像フォーマット / アスペクト比 | 36×24mm/3:2 |
レンズ | ライカ ズミルックス F1.7/28mm ASPH. レンズ構成:9群11枚 非球面レンズ:3枚 |
デジタルフレームセレクター(デジタルズーム) | 1.25倍(焦点距離35mm相当)、約1.8倍(焦点距離50mm相当) |
手ブレ補正機能 | 光学式(静止画および動画) |
絞り | f1.7~f16(1/3EVステップ) |
撮像素子 / 解像度 | フルサイズCMOSセンサー 総画素数:2630万画素 有効画素数:2420万画素 |
ダイナミックレンジ | 13段 |
色深度 | 14ビット |
記録形式 | DNG + JPEG、JPEG |
記録画素数 | 28 mm時: 2400万画素(6000×4000画素)、1200万画素(4272×2848画素)、600万画素(2976×1984画素)、170万画素(1600×1080画素) 35 mm時: 4800 × 3200 画素、3424 × 2288 画素、 2384 × 1592 画素、1280 × 856 画素 50 mm時: 3360 × 2240 画素、2400 × 1600 画素、1680 × 1120 画素、896 × 600 画素 |
動画撮影記録形式 | MP4 |
動画撮影記録画素数 / フレームレート | FHD(1920×1080p、60コマ/秒または30コマ/秒)、HD(1280×720p、/30コマ/秒) |
音声の記録形式 | AAC |
マイク | ステレオ |
スピーカー | モノラル |
記録媒体 | SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード、スピードクラス: UHS-1 |
ISO感度 | オート、ISO 100~50000 |
ホワイトバランス | オート、プリセット(晴天、くもり、白熱灯、日かげ、フラッシュ)、手動設定(マニュアル1、マニュアル2)、色温度設定 |
色空間 | 静止画: sRGB、Adobe® RGB、ECI RGB / 動画撮影: sRGB |
画像のシャープネス/彩度/コントラスト | 5段階で調整可能 [彩度]では[白黒] も選択可能 |
撮影距離 | 30cm~∞ マクロモード :17cm~∞ |
フォーカスモード | オートフォーカス、マニュアルフォーカス マニュアルフォーカス時はフォーカスピーキングおよび自動拡大を使用可能 |
AF検出方式 | コントラスト検出方式 |
AF設定 | シングル(フォーカス優先)、コンティニュアス(レリーズ優先) AF設定は保存可能 |
AFモード | 1点(位置を変更可能)、多点、顔認識、追尾 タッチフォーカスおよびタッチレリーズも可能 |
露出モード | プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル露出 |
シーンモード | オート、スポーツ、人物、風景、夜景&人物、雪景色/ビーチ、花火、キャンドル、夕焼け、デジタルスコーピング、ジオラマ、パノラマ、タイムラプス |
測光モード | マルチ測光、中央重点測光、スポット測光 |
露出補正 | ±3EV(1/3EVステップ) |
オートブラケッティング | 最大±3EV 、1/3EVステップ、3枚撮影 |
シャッターシステム | 電子シャッター連動メカニカルシャッター |
シャッタースピード | 30~1/2000秒(メカニカルシャッター)、1/2500~1/16000秒(電子シャッター) 1/3段ステップ フラッシュ同調速度:1/2000秒 |
連続撮影 | 10コマ/秒(高)、5コマ/秒(中)、3コマ/秒(低) |
セルフタイマー | 2秒または12秒 |
電子ビューファインダー | ディスプレイ:LCOS ドット数:368万ドット(1280×960×3色) アスペクト比:4:3 視度調整機能付き(±3dpt.) アイセンサーにより自動的にファインダー表示に切り替え |
液晶モニター | 3.0型TFTタッチパネル式液晶モニター ドット数:約104万ドット |
Wi-Fi(無線LAN) | 準拠規格:IEEE 802.11b/g/n(無線LAN標準プロトコル) 使用周波数範囲:1~11ch 暗号化方式:Wi-Fi準拠 WPA™/ WPA2™ アクセス方式:インフラストラクチャーモード |
NFC | JIS X 6319-4に準拠 使用周波数:13.56MHz |
インターフェース | マイクロUSB端子(USB2.0)、HDMI端子 |
電源 | 充電式リチウムイオンバッテリー BP-DC 12(公称電圧:DC7.2V、容量:1200mAh)×1 |
バッテリーチャージャー | BC-DC 12(入力:AC100~240V、50/60Hz、自動切替、出力:DC8.4V/0.65A) |
本体 | 材質:高強度 ・超軽量のマグネシウムおよびアルミニウム、ISOに準拠したアクセサリーシュー(中央接点および制御接点を装備、ライカSF26などの外部フラッシュユニットを装着可能) |
フィルターサイズ | E49 |
三脚ねじ穴 | A 1/4(1/4インチ、DIN 4503に準拠) |
寸法 | 約130×80×93mm(幅×高さ×奥行) |
質量 | 約590g(バッテリー含まず)/640g(バッテリー含む) |
付属品 | カメラ本体、上質なブラウンのレザーキャリングストラップ、レンズフード、レンズキャップ、アクセサリーシューカバー、充電式リチウムイオンバッテリー(BP-DC 12)、予備バッテリー、バッテリーチャージャー(BC-DC 12)、電源コード(EU仕様やアメリカ仕様など)、USBケーブル |
ソフトウェア | Leica FOTOS (Apple社のApp Store®およびGoogle社のGoogle Playストア®での無償ダウンロードにより提供) |
「ライカQ-P」の仕様は「ライカQ (Typ 116) 」と同様です(ボディ外装のカラーを除く)。