Leica Talk - Leica Q2 Monochrom Marc Wälti & Peter Kruschewski
作例
ライカQ2モノクロームの優れた描写力をこちらの写真で体感してください。
PDFファイルに記載している各写真に関する説明も合わせてご覧ください。
-
Crop function - f 8 | 1/500s | ISO 200
The high sensor resolution with an integrated digital zoom, the Leica Q2 Monochrom covers an application range of up to 75 mm focal length. You are able to get 4 different image statements from the same point of view in a good image quality. f 8 | 1/500s | ISO 200
-
Filter selection: green
To enhance your creativity even more you can choose between 3 different filters: yellow, orange and green.
Yellow: light effects; softly darkens the sky
Orange: medium effects; good allrounder for landscape; darkens the sky and lightens the grass
Green: medium effects; darkens all red colours -
Filter selection: orange
To enhance your creativity even more you can choose between 3 different filters: yellow, orange and green.
Yellow: light effects; softly darkens the sky
Orange: medium effects; good allrounder for landscape; darkens the sky and lightens the grass
Green: medium effects; darkens all red colours -
Filter selection: yellow
To enhance your creativity even more you can choose between 3 different filters: yellow, orange and green.
Yellow: light effects; softly darkens the sky
Orange: medium effects; good allrounder for landscape; darkens the sky and lightens the grass
Green: medium effects; darkens all red colours
テクニカルデータ
ライカQ2モノクローム
コード | 19 055 |
型式 | 35mmフルサイズセンサー搭載単焦点レンズ固定式コンパクトデジタルカメラ |
撮像フォーマット/アスペクト比 | 36×24mm/3:2 |
レンズ | ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH. レンズ構成:9群11枚 非球面レンズ:3枚 |
クロッピング | 28mm、35mm、50mm、75mmの各レンズ相当の画角 |
手ブレ補正機能 | 光学式(静止画および動画) |
絞り値 | F1.7~F16(1/3ステップ) |
撮像素子/画素数 | モノクロ撮影専用35mmフルサイズCMOSセンサー 総画素数:5040万画素 有効画素数:4730万画素 |
ダイナミックレンジ | 13段(ISO 200時) |
色深度 | 14 ビット |
静止画記録形式 | DNG, DNG + JPEG, JPEG |
DNG形式およびJPEG形式の記録画素数 | JPEG: 28 mm: 47 MP (8368x5584 pixels), 24 MP (6000x4000 pixels), 12 MP (4271x2848 pixels) 35 mm: 30 MP (6704x4472 pixels), 15 MP (4800x3200 pixels), 8 MP (3424x2288 pixels) 50 mm: 15 MP (4688x3128 pixels), 8 MP (3360x2240 pixels), 4 MP (2400x1600 pixels) 75 mm: 7 MP (3136x2096 pixels), 3 MP (2240x1496 pixels), 2 MP (1600x1072 pixels) DNG: 28 mm: 46.7 MP (8368x5584 pixels) |
動画記録形式 | MP4(C4K、4K、フルHD) |
動画記録画素数/フレームレート | 4K:30fps、24 fps C4K:24fps フルHD:120fps、60fps、30fps、24fps |
音声記録形式 | AAC |
マイク | ステレオ |
スピーカー | モノラル |
記録媒体 | SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(UHS-II対応を推奨) |
ISO感度 | オート、ISO 100、ISO 200、ISO 400、ISO 800、ISO 1600、ISO 3200、ISO 6400、ISO 12500、ISO 25000、ISO 50000、ISO 100000 |
JPEG画像設定 | コントラスト、シャープネス(いずれも5段階) 色調:セピア、ブルー、セレン(強、弱、OFF) |
撮影距離 | 通常:30cm~∞ マクロモード:17cm~30cm |
フォーカス | Automatic (autofocus) or manual focusing, option of magnifying function and edge marking (focus peaking) available for manual setting |
AF検出方式 | コントラスト検出方式 |
AFモード | AFs(シングル、フォーカス優先)、AFc(コンティニュアス、レリーズ優先) |
AF測距 | 1点(位置を変更可能)、多点(49点)、顔認識、追尾 タッチフォーカスおよびタッチシャッターも可能 |
露出モード | プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル露出 |
測光モード | 多点測光、中央重点測光、スポット測光 |
露出補正 | ±3EVの範囲で1/3EVステップ |
オートブラケット撮影 | 最大±3EV、1/3EVステップ、3枚または5枚 |
シャッター方式 | メカニカルシャッター、電子シャッター、ハイブリッド |
シャッタースピード | メカニカルシャッター:60~1/2000秒、電子シャッター:1~1/40000秒 1/3ステップ フラッシュ同調速度:1/500秒 1/500秒より速いシャッタースピードでのフラッシュ撮影も可能(ハイスピードシンクロ撮影が可能なSCA-3002システム対応フラッシュユニット使用時) |
連続撮影 | 10コマ/秒(高速)、5コマ/秒(中速)、3コマ/秒(低速) |
セルフタイマー | 2秒、12秒 |
有機EL電子ビューファインダー | 総ドット数:368万ドット(1280×960画素×3色) 視野率:約100% アスペクト比:4:3 アイポイント:21mm 視度調整範囲:-4~+3dpt. アイセンサー付き(ファインダー表示と液晶モニター表示の自動切り換えが可能) |
液晶モニター | 3.0型TFTタッチパネル式液晶モニター ドット数:約104万ドット |
Wi-Fi(無線LAN) | 準拠規格:IEEE 802.11b/g/n(無線LAN標準プロトコル) 使用周波数範囲:1~11ch 暗号化方式:Wi-Fi準拠 WPATM/WPA2TM アクセス方式:インフラストラクチャーモード |
Bluetooth | Bluetooth LE |
電源 | 充電式リチウムイオンバッテリー Leica BP-SCL4(公称電圧:7.2V、容量:1860mAh) |
バッテリーチャージャー | 公称電圧:8.4 V、容量:少なくとも1860mAh 充電時間:約180分 バッテリーチャージャー:定格入力 AC100~240V(50/60Hz)、0.25A 電源コード付き |
撮影可能枚数(1回のフル充電) | 約350枚(CIPA規格による) |
本体 | 高剛性・軽量マグネシウム合金製 |
フィルターサイズ | E49 |
三脚ねじ穴 | A 1/4 DIN 4503 (1/4") |
寸法(幅×高さ×奥行) | 130×80×91.9mm |
質量 | 734g(バッテリー含む)/637g(バッテリー含まず) |
付属品 | キャリングストラップ、レンズフード、レンズキャップ、ホットシューカバー、充電式リチウムイオンバッテリー、バッテリーチャージャー、電源コード、USBケーブル |
対応アプリ | Leica FOTOS |